海外出張などでPCのタイムゾーンを変更した場合PCログはどのように表示されますか。
利用PCのタイムゾーンを変更した場合、エージェントによって取得されたタイムログとジョブログはそれぞれ以下のように表示されます。
タイムログ:現地時刻でのPC開始終了時刻がそのまま記録される
例)海外出張しているBさんがイギリスにて 8/1 18:00にPC終了
⇒Web管理画面には8/1のPC終了時刻に18:00 と反映される
時差の関係で同日の情報取得となった場合、一度WEB画面に反映されたPCログが自動的に日本時間に修正されることはありません。
したがって海外時刻と日本時刻が混在するログとなってしまいます。
例)PC起動時⇒海外時刻
PC終了時⇒日本時刻
これにより時差の関係によっては労働時間が通常より短く記録されたり長く記録される場合がございます。
ジョブログ:PCログ閲覧者(組織管理者等)のPCのタイムゾーンに修正され表示される
例)組織管理者のAさんが日本にいて、海外出張しているBさんのジョブログを
確認した場合
Bさんがイギリスにて 8/1 9:00にExcel操作
⇒AさんがBさんのログをWeb管理画面で確認すると
日本時間 8/1 18:00にExcel操作と表示される

なお、MITERAS仕事可視化は日本国内での利用が想定されているため、国外での利用はサポート対象外となります。
タイムゾーンを変更する場合は、お客様の責任により上記ご認識いただいた上でご使用いただきますようお願いいたします。