コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

複数の利用者で同じPCを利用した場合、PCログはどのように取得されますか。

PCログの紐づけ方法によって取得方法が異なります。

PCログインアカウントで紐づけしている場合

複数利用者で共有しているPC(共有PC)にて、利用者ごとにログインアカウントの切り替えを行っていれば、ユーザごとにデータが表示されます。

なお、共通のログインアカウントで共有PCを利用した場合、共通のログインアカウント(共通アカウント)に紐づいた1名のユーザにデータが集約されます。

【例】

Aさん、Bさんで共有PC「PC001」を共有し、Aさんに紐づいた共通アカウント「AC001」をBさんも利用した場合

⇒ Web管理画面には、Bさんが共有PC「PC001」を共通アカウント「AC001」で利用したログも、Aさんのログとして集計される

コンピュータマスタで紐づけしている場合

コンピュータの利用者は1台につき1名しか登録できません。
よって、1台のPCを複数名に登録した場合、1名のユーザにデータが集約されてしまいます。

【例】

Aさん、Bさんで共有PC「PC001」を共有し、コンピュータマスタにてAさん、Bさんに「PC001」を割り当てて登録した場合

⇒ Web管理画面には、Bさんが「PC001」を利用したログも、Aさんのログとして集計される

 データが集約された場合のジョブレポートログのグラフ表示については以下を参照ください。

1人のユーザが同時にPCを2台利用した場合、Web管理画面のアプリケーション利用状況のグラフ表示はどうなりますか。