コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

PC利用可視化画面

日毎または月毎のPC利用状況の詳細を表示します。 日毎のPC利用状況の詳細を表示するには日別PC稼働状況確認画面にて「社員番号」をクリックする、またはPC稼働状況確認画面(個人画面)にて「日付」をクリックします。 月毎のPC利用状況の詳細を表示するにはPC稼働状況確認画面(個人画面)にて「グラフ」ボタンをクリックします。

■該当プラン

ジョブレポート / スタンダード

■対象ユーザ

全ユーザ

① グラフ表示

日毎の表示の場合、その日1日(24時間)のグラフが表示されます。

月毎の表示の場合、閲覧月の月初(1日)から閲覧日までのグラフが表示されます。過去月のグラフは1ヶ月分表示されます。

② グラフ選択範囲の詳細表示

グラフ上で「」カーソルにて範囲選択を行うことで、選択した範囲の詳細が表示されます。

月表示の画面に戻る場合はブラウザ上の「←(戻る)」ボタンをクリックします。

 

PC利用可視化画面_+ボタン

③ アプリケーション利用状況

PC利用時間における利用アプリケーションが表示されます。色のついたバーにマウスポインタを重ねると利用アプリケーションの詳細が表示されます。

グラフの縦軸、横軸は以下を示しています。


14_アプリケーション利用状況_縦軸横軸

④ ユーザ動作状況(マウス・キーボード)

ユーザのキーボード打鍵数・マウスクリック数がグラフで表示されます。
色のついた棒にマウスポインタを重ねるとマウスクリック数・キーボード打鍵数の詳細が表示されます。

グラフの縦軸、横軸は、アプリケーション利用状況と同じです。

⑤ アプリ総稼働割合

その日におけるアプリケーションの利用割合がグラフで表示されます。色のついた箇所にマウスポインタを重ねるとアプリケーション稼働時間の詳細が表示されます。

⑥ アプリ稼働時間

使用したアプリケーションのトータル稼働時間が表示されます。

⑦ アプリ別稼働時間

アプリケーションごとの稼働時間が表示されます。

⑧ アプリケーションリスト

利用アプリケーションのログが1分単位で表示されます。

⑨ アプリケーション利用状況詳細(ウィンドウタイトル)

色のついたバーにマウスポインタを重ねると利用アプリケーションのウィンドウタイトルが表示されます。ウィンドウタイトルはユーザが利用しているPC毎に表示されます。
1つのバーに1~10分間で利用されたウィンドウタイトルが表示され、10分間で最も長く利用されたプロセスには「●」が表示されます。(バーの長さは時間によって変わりません)

 

13_PC利用可視化画面3

⚠️アプリケーション利用状況詳細(ウィンドウタイトル)はJST(日本標準時)で表示が固定されているため、PCのタイムゾーン変更の影響を受けません。