PC稼働状況確認画面(個人画面)
部署一覧画面の「ユーザサマリ情報」にて対象ユーザをクリックすることで表示される画面です。自身のPC稼働状況を確認する場合には 労務情報参照 > 個人 から表示することも可能です。 ユーザのPC稼働状況を表示します。
■該当プラン
タイムレポート / ジョブレポート / スタンダード
■対象ユーザ
全ユーザ
① 表示対象月
表示中の月を表示します。
クリックすることで対象月の変更が可能です。
② 戻るボタン
前画面へ戻ることが可能です。部署一覧画面や検索画面で設定したソート・検索条件は保存された状態で表示されます。
部署一覧画面、検索画面以外の画面から 労務情報参照 > 個人 と移動した場合は一律で部署一覧画面へ戻ります。
③ PC利用可視化(月表示)画面リンク
クリックすることでPC利用可視化画面(月表示)への移動が可能です。表示対象月の1ヶ月分のPC利用状況が表示されます。
④ 個人詳細ファイル出力
クリックすることでユーザ情報をCSVファイルに出力することが可能です。
ダウンロード時はファイル名が毎回同一となるため、任意の名前に変更して保存してください。
⑤ 勤怠状況の詳細
日毎の開始時間(勤怠データ、PC利用状況)・終了時間(勤怠データ、PC利用状況)・アラート(勤怠未入力、乖離時間)等が表形式で表示されます。
無操作時間は「マウスクリック、カーソル移動およびキーボード打鍵が行われなかった時間」を集計した合計が表示されます。(集計範囲はPC開始時間~PC終了時間の間)
- ログオフ・画面ロック中はエージェントのログ取得が停止状態のため無操作時間に集計されます。(その状態でのマウスおよびキーボード操作は操作中とカウントされません。)
- マウスクリック、カーソル移動およびキーボード打鍵が5分間行われなかった場合、以降の時間も無操作時間として集計されます。
- 無操作時間を取得していない場合、タイムログの無操作合計時間はデータ未取得(空)として「空白」が表示されます。
- ジョブレポートプラン、MITERAS勤怠と連携しているお客様の場合、勤怠の開始終了時間、アラートの項目は表示されません。
- 表示される項目はお客様希望の設定により異なります。
⑥ PC利用可視化(日表示)画面リンク
日付をクリックすることでPC利用可視化画面(日表示)への移動が可能です。対象日のPC利用状況が表示されます。
⑦ 稼働時間詳細グラフリンク
PC開始時間または終了時間をクリックすることで稼働時間詳細グラフが表示されます。
⑧ 乖離理由メモ
乖離時間が指定された時間よりも超過した場合、その理由を記録することが可能です。乖離理由が未登録時には黄色の「未登録」ボタン、登録後は緑色の「表示」ボタンになります。
ジョブレポートプラン、MITERAS勤怠と連携しているお客様の場合は表示されません。
⇒ 乖離理由入力画面