コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

PCログ取得に関する確認事項

ここではPCログが取得されていない場合に確認いただきたい事項をまとめています。 下記ご確認の後、問題が解決されない場合にはサポートまでお問い合わせください。

⚠️重要

本手順をご確認いただく前に、PCログが取得できない場合のトラブルシューティングに記載のフローチャートに沿って、問題の切り分けをお願いいたします。

①業務終了時のシャットダウン・ログオフを行っているか

PC業務終了時にシャットダウンまたはログオフを実施していない場合、以下の問題が発生する可能性があります。

  • 意図しない時間にPCの開始・終了時間が記録される
  • 特定の日にのみPCログが取得されない

MITERAS仕事可視化では、ロックやスリープなどもPCの停止としてログを記録しますが、OSが自動メンテナンスのために夜間に起動することがあり、想定外のログが取得される場合があります。

また、普段からシャットダウンを行っていないPCでは、OSの動作によってエージェントが突然停止することもあります。
エージェントはシャットダウンまたはログオフ時に停止し、PC起動時に再起動します。
日常的にシャットダウンを行うことで、エージェントが突然停止した場合でも、次回のPC起動時にエージェントが起動するため、一定期間PCログが取得されないといった事態を未然に防ぐことができます。

このようなOSの動作に起因する不具合については、弊社では対応が難しいため、業務終了時のシャットダウンまたはログオフを徹底していただきますようお願い申し上げます。

②エージェントが起動しているかどうか

エージェントが起動していない場合にはPCログ取得はできません。

まずはエージェントが起動しているかご確認ください。

エージェント起動確認方法

③自動起動設定が有効になっているか(Windowsのみ)

通常エージェントは自動起動設定が有効になっており、PC起動時にエージェントが起動しPCログ取得が開始される仕様となっております。

エージェントが起動していなかった場合は、以下の自動起動設定が有効になっていない場合がございます。

手順

  1. [スタート]をクリック後「task」と入力し、タスクマネージャーを開きます。
  2. タスクマネージャー画面にて[スタートアップ]タブを選択し、以下ご確認ください。

  ・スタートアップに「MiterasWVAgent」が登録されていること
  ・状態が「有効」となっていること

  スタートアップ確認

状態が「無効」となっていた場合は「MiterasWVAgent」を選択し、[有効にする] をクリックした後、PCを再起動してください。

スタートアップ有効

 

⚠️エージェントバージョン「2.6.0」より前のバージョンをご利用のお客様⚠️

エージェントバージョン2.6.0にて常駐機能の強化を行いました。意図せずエージェントが停止した場合でも、一定間隔で起動を試みるため、エージェントが安定して動作するようになりました。

バージョン2.6.0より前のバージョンをご利用のお客様の環境でエージェントが起動しない事象が発生した場合は、安定版である最新バージョンのエージェントを導入いただきますようお願いいたします。

なお、最新バージョンのエージェントをご希望の場合は、以下のお問い合わせフォームよりサポート宛にご連絡ください。

④古いエージェントの設定が残っていないか

エージェントが起動していても、以前使用していた古いバージョンのエージェントやトライアルのエージェント設定がPC上に残っており、現在インストールされているエージェントが正しく動作しない場合があります。その場合は以下のフォルダを削除後にエージェントの再起動(PCの再起動)をお試しください。

Windows用のエージェントの設定削除方法

  1. 「エクスプローラ」を起動します。
  2. 「エクスプローラ」上部のパスの入力欄に「%localappdata%」と入力し、Enterキーを押下します。
    エージェント設定ファイル削除_パス入力

  3. 遷移先のフォルダの「visible」ダブルクリックしてください。エージェント設定ファイル削除_削除対象指定

  4. 遷移先のフォルダの「UserSetting」というファイルを削除してください。Windowsエージェント設定ファイル削除_削除対象ファイル

Mac用のエージェントの設定削除方法

  1. 「Finder」を起動します。
  2. 「Finder」を開いた状態で、キーボードより「coomand」+「Shift」+「G」を同時に打鍵します。
  3. 「フォルダの場所を入力」という画面が表示されるので、エージェントのバージョンに応じてフォルダの場所を入力します。ログインアカウント名はPCログインアカウント確認方法でご確認ください。
  • ver2.5.0よりのエージェント
    • /ユーザ/"ログインアカウント名"/ライブラリ/Containers/jp.co.persol-pt.WorkvisibleAgent/

Macエージェント設定ファイル削除_パス入力_旧エージェント

  • ver2.5.0以降のエージェント
    • /ユーザ/"ログイン”アカウント名"/ライブラリ/Application Support/MiterasWVAgent/

Macエージェント設定ファイル削除_パス入力_新エージェント

4.   フォルダを移動すると「Data」というフォルダが表示されます。
   その配下の「conf」というフォルダを削除します。

Macエージェント設定ファイル削除_設定削除_新エージェント

⑤コンピュータ名がコンピュータマスタの「コンピュータ名」と一致しているか

エージェントが正しく動作していても、コンピュータ名とコンピュータマスタの「コンピュータ名」と一致していない場合、PCログの紐づけができすWeb管理画面に反映されません。コンピュータ名の確認方法は以下をご参照ください。

コンピュータ名確認方法

PCを複数台所有しており、コンピュータマスタに登録されていないPCで業務を行っている場合、PCログを紐づけることができません。

 

⑥PCログインアカウント名がユーザマスタの「アカウント名」と一致しているか

エージェントが正しく動作していても、PCログインアカウント名がユーザマスタの「アカウント名」と一致していない場合、PCログの紐づけができすWeb管理画面に反映されません。PCログインアカウント名の確認方法は以下を参照ください。

PCログインアカウント確認方法

お客様によっては、RDP(リモートデスクトップ)先のPCやVDI(仮想デスクトップ)にエージェントを導入し、クライアントPCからそれらに接続して業務を行うケースがございます。
この場合、RDPやVDIにログインするアカウント名がユーザマスタの「アカウント名」と一致していないとPCログを紐づけることができません。

⑦エージェントがインターネット接続できる状態であるか

エージェント動作やマスタ設定が正しくても、PCがインターネット接続されていないとPCログは送信されません。(オフライン状態)また、インターネット接続がされている場合でも、セキュリティソフトやネットワーク設定で制限される場合があります。以下を参照しインターネット接続できる状態か確認してください。

  1. Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザからインターネットに接続可能かご確認ください。
  2. ネットワーク設定(ファイアウォールやプロキシなど)により通信がブロックされていないかご確認ください。通信先URLは導入時のエージェント提供連絡メールに記載されています。
  3. セキュリティソフトによってエージェントの動作や通信がブロックされていないかご確認ください。